- 式の準備
- ブーケとブーケニア はコメントを受け付けていません。

ブーケとブーケニアと会場装花
ブーケとは、本来プロポーズした新郎が新婦に送る花で、新婦はそれを持って会場へ向かいます。ブートニアとは、新郎が上着の襟につける花のことで、ブーケに使われる花の中から一輪を選びます。ブーケを選ぶ際に一番大事なのは、ウェディングドレスとの相性です。たとえばプリンセスラインのドレスには、キャスケードブーケ、スレンダーやマーメイドラインにはクラッチブーケなど、相性があります。自分の顔の大きさ、身長に合わせた形を選び、花の大きさも決めるようにしましょう。ブーケは、結婚式場やホテルなどで行う場合、会場内で手配することができます。ウェディングドレスも会場内で手配する場合は合わせて選ぶことができて配送の手間もありません。配達日時や保存方法なども確認して、当日トラブルのないように事前に確認しましょう。
ブーケの種類
【ラウンド】
比較的に小さな花を丸く半円球状にまとめたオーソドックスな定番ブーケです。
【キャスケード】
小さな滝という意味のキャスケードタイプのブーケ。滝の流れを花や葉で表現したものです。存在感のある花を使って、ゴージャスな雰囲気を出せます。
【クレッセント】
クレッセントとは三日月という意味です。三日月のようにカーブを描いたブーケで、優雅な印象があります。
【クラッチ】
野花の茎の部分をリボンで束ねただけのナチュラルなブーケです。
【リース】
まるい輪に花を束ねた、幸せを呼ぶといわれる形です。持ち手がない場合は手首にかけて左右どちらかに寄せて持ちます。
【オーバル】
花材によって雰囲気ががらりと変わります。シンプルな正統派のドレスにも、モードなドレスにもおすすめです。
最近のコメント