- 豆知識
- 結婚記念日 はコメントを受け付けていません

結婚記念日
結婚記念日をいつにするかについては、人によって挙式の日付だったり入籍した日だったり様々ですが、二人きりで祝う大切な日にしたいものです。
もともと結婚記念日を祝う習慣は欧米で行われてきたものですが、最近では日本でも当たり前になってきています。 1年目の紙婚式ではその名称にちなんで紙製品を送り合い、15年目までは毎年祝うようです。
その後は5年ごとに行われ、その度にプレゼントを贈りあって祝います。初のうちは安価で日常的な物から始まり、徐々に高価で硬い貴重品へと変わっていく傾向があります。 特に銀婚式や金婚式は盛大に行われることが多いようです。
結婚記念日の名称
年数 | 名称 |
---|---|
1年目 | 紙婚式 |
2年目 | 綿婚式・藁婚式 |
3年目 | 革婚式 |
4年目 | 花婚式・書籍婚式 |
5年目 | 木婚式 |
6年目 | 鉄婚式 |
7年目 | 銅婚式 |
8年目 | ゴム婚式・青銅婚式 |
9年目 | 陶器婚式 |
10年目 | アルミ婚式 |
11年目 | 銅鉄婚式 |
12年目 | 絹婚式 |
13年目 | レース婚式 |
14年目 | 象牙婚式 |
15年目 | 水晶婚式 |
20年目 | 機器婚式 |
25年目 | 銀婚式 |
30年目 | 真珠婚式 |
35年目 | 珊瑚婚式 |
40年目 | ルビー婚式 |
45年目 | サファイヤ婚式 |
50年目 | 金婚式 |
55年目 | エメラルド婚式 |
60年目 | ダイヤモンド婚式 |
最近のコメント