新婚旅行中のマナーと注意

  • 新婚旅行中のマナーと注意 はコメントを受け付けていません
4924669af81cb397e5472633baea5946_s

両親へのごあいさつ

これからの二人にとって両親はとても大切な存在です。 ハネムーンへと旅立つ前に双方の両親にお世話になったお礼を兼ねてあいさつをしておきましょう。心配をかけないようにスケジュールや宿泊先などが記されたものを渡し、出発前には無事旅立つことを報告しておくのがマナーです。

旅先からのごあいさつ

旅先から両親だけでなく仲人や親しい友人にもお礼と旅を楽しんでいる旨を伝える絵ハガキなどを二人の連名で出すとよいでしょう。手紙を出したい相手の住所を記したリストは忘れずに持って行きましょう。

マナーを守った行動

疲れがピークに達してくるとちょっとしたことでイライラしたり、思いやりのない態度をとったりしやすくなります。これからの長い人生を共に歩むことを思いお互いに尊重し合い相手の体調や心情を気遣う心をもちたいところです。海外では現地のマナーや習慣を無視したりツアー旅行で集合時間に遅刻したり迷惑となる行為は避け、節度ある行動を心がけましょう。

お土産

誰にどんなお土産を買うかリストを作成しておくと便利です。ご祝儀の金額や品物、その人の好みの物をメモしておき、品物のイメージと予算を調べておきましょう。帰国後にお土産が必要な人の存在を思い出した時のために菓子類や小物を少し余分に買っておくとよいでしょう。

トラブルに注意する

財布やパスポートなどの貴重品は身に付けておくかその日必要な額以外はホテルのセーフティボックスに預けておきましょう。スリや盗難に気をつけるとともに高価な装飾品や時計を必要以上に身につけないように注意しましょう。

トラブルに遭遇したとき

1.トラブル全般
ホテルの世話役、旅行代理店、保険会社
2.カード・トラベラーズチェックの紛失
カード会社や銀行などの発行元(無効届、再発行の申請)
3.その他、パスポートの盗難や事件、事故
日本大使館や領事館

honeymoonmanner

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の著者

RYUJI管理人

名前:りゅうじ
1973年1月生まれ。やぎ座のA型。ヘビースモーカー。2002年に結婚→2009年に離婚。バツイチ。
結婚記念日と離婚届提出日が同じという奇跡を経験。映画とドキュメンタリーをこよなく愛す。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

最近のコメント

    ページ上部へ戻る