- 式の準備
- ペーパーアイテム はコメントを受け付けていません

ペーパーアイテム
招待状、席次表、席札、メニュー表、プロフィール表、結婚報告ハガキまで、二人の感謝の気持ちをゲストに伝えてくれるペーパーアイテムを用意しましょう。
招待状
招待状、親が費用を負担する場合は差出人も親の名前にするのが正式とされています。
結婚式当日に必要なペーパーアイテム
席次表・ 席札・メニュー表・ サンキューカード・プロフィールパンフがあります。
結婚報告ハガキ
結婚報告ハガキとは、結婚式の写真などに新居の住所や連絡先などを添えて知人に結婚の報告をすることです。
ペーパーアイテムの準備
ペーパーアイテムの準備方法は「披露宴会場に発注する方法」「専門の業者に発注する方法」「自分達で手作りする方法」の3つあります。挙式直前はほかの準備で忙しくなり、ペーパーアイテムに気が回らなくなる可能性もあります。準備に時間がかかるものもありますので、手際よく進めておきましょう。
披露宴会場に発注する方法
会場の雰囲気に合ったものが用意されていて、全てをお任せ出来ます。負担が軽くなるというメリットも。
専門の業者に発注する方法
デザインを自分達で決めて、印刷だけを依頼するという事も出来ます。最近ではインターネットからも注文出来ます。
自分達で手作りする方法
費用が抑えられる上、自分達の個性を活かした仕上がりになるので、最近人気があります。ただしデザイン、材料探し、印刷までをすべて自分達でしなければならないので、準備に時間がかかります。
最近のコメント